機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

30

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会

Organizing : ログミー株式会社

Hashtag :#logmiTech_AI
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
165

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催概要

近年、ChatGPTや生成AIといった技術が急速に発展し、多様な分野での応用が始まっています。本イベントでは、これらのAI技術を使って何かを作ってみた人たちが、アイデアや成果を共有します。参加者は、そこから新たな技術の活用方法や可能性について知ることができます。ここから、また新たなChatGPTや生成AIを使ったものが生み出されるかもしれませんーー。

イベントの流れ(予定)

時間 セッション名 登壇者名
19:30 オープニング ログミーTech
19:35 AIチャットくん/AIイラストくんのリリースフローとチーム体制の変遷 渋谷幸人 氏
19:50 「LIPS AI バーチャルビューティーアドバイザー」の裏側 堀江慧 氏
20:05 ChatGPTと文字コード #2(仮) Shun 氏
20:20 「miibo」開発の苦悩を会話AIの歴史と共に振り返る ※録画登壇 功刀雅士 氏
20:35 ChatGPTで水平思考ゲームを行えるか試してみた ※録画登壇 河津正和 氏
20:50 クロージング ログミーTech

登壇者プロフィール

LT1 スピーカー:渋谷幸人(しぶや・ゆきと)氏

渋谷様

株式会社picon 共同創業者

東京大学中退後、株式会社piconを創業。創業から7年一貫してtoCプロダクトの開発に取り組み、YouTubeを見ながら通話するアプリ「Talkroom」、日本最大のeスポーツ大会プラットフォーム「プライザ」を手掛ける。3/2のChatGPTのAPI公開当日に、LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」をリリースし、1ヶ月で100万登録を突破。開発からPR、ビズデブなど幅広く担当する。

LT2 スピーカー:堀江慧(ほりえ・さとる)氏

堀江様

株式会社 AppBrew 取締役 CTO

東京大学総合文化研究科修了(修士)。専門は大規模データ処理と人工知能による意思決定理論。2019年に AppBrew に入社し、LIPS の検索やレコメンド、レーティングやランキングなどのアルゴリズムの企画・開発を担当。主な著作として "Block-Parallel IDA* for GPUs"(2017)、翻訳書として「みんなのデータ構造」(2018)など。

LT3 スピーカー:Shun 氏

Shun様

2021年にPR TIMES HACKATHONで個人賞を受賞。その後、インターンを経て2023年に同社に新卒入社する。同社ではサーバーサイドエンジニアとして活動し、機械学習やデータ解析技術を用いたシステムの開発に携わっている。また、登壇活動も行っており、YAPC::Kyoto 2023ではChatGPTと文字コードというテーマでベストLT賞を受賞した。

LT4 スピーカー:功刀雅士(くぬぎ・まさし)氏

功刀様

株式会社miibo 代表取締役 CEO

会話型AI領域の開発に10年以上に渡って取り組む。ヤフー株式会社でソフトウェアエンジニアのキャリアをスタートし、その後様々な企業でソフトウェア開発に従事。サラリーマンエンジニアをする傍ら、個人で2020年にmiiboをローンチし、2023年に法人化。

※ 今回は録画でのご登壇となります。

LT5 スピーカー:河津正和(かわず・まさかず) 氏

河津様

2012年に大手広告代理店のWeb制作会社にバックエンドエンジニアとして入社し、自社サービス開発や受託開発業務を通してシステム開発やテクニカルディレクションの経験を積む。2021年からセーフィー株式会社にジョインし、サーバーサイドエンジニアとして自社プロダクトの開発・運用改善を行いつつ、スクラムマスターやプロダクトマージャーのロールも担う。 TechnicalDirectorMeetupという上流工程に特化した技術勉強会を主催。

※ 今回は録画でのご登壇となります。

こんな方におすすめです

  • ChatGPTや生成AIに興味がある方
  • ChatGPTや生成AIの知識を深めたいと思っている方
  • ChatGPTや生成AIに関するアイデアを求めている方
  • ChatGPTや生成AIで何かを作ってみたいと思っている方

開催概要・申し込み・視聴方法

  • 日程:2023年5月30日(火)19:30 配信開始予定
  • 開催場所:YouTube
  • 参加費:無料

主催者について

ログミーTechについて

エンジニアやプロダクトマネージャーなど、開発に関わる人たちの想いを共有し届けるテック系メディアです。

「エンジニアをつなぐ」という目標のもと、開発に関わるエンジニアに役立つ知見や情報などを提供しています。

https://logmi.jp/tech

ログミーについて

「想いを正しく届ける」をコンセプトに、「ログ」という手法によって、発信者の想いをその場の熱量や臨場感も含めて丸ごとパッケージ化して届けるメディアです。

ありのままよりも"正確"に、話したときよりも"魅力的"に読者に届くよう、話した言葉をただそのままテキスト化して掲載するのではなく、話者の意図を汲んでより読みやすく魅力的なコンテンツへと編集して発信します。

個人情報のお取り扱いについて

ご入力いただいた情報は、各社の個人情報保護方針に従い厳重に取り扱います。

個人情報保護方針については、下記リンクよりご確認いただけます。

プライバシーポリシー(ログミー株式会社)

注意事項

  • 当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
  • ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、双方の通信状況により音声や映像に乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時などのアナウンスは、当日のYouTubeコメントおよびTwitterにてお知らせいたします。
  • ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、弊社側で参加にふさわしくないと判断させていただいた方については、コメントの非表示などの対応を行う場合がございます。

上記、誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

logmi_tech

logmi_tech published 「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会.

05/23/2023 18:15

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 を公開しました!

Group

ログミーTech

Number of events 6

Members 622

Ended

2023/05/30(Tue)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/05/23(Tue) 18:13 〜
2023/05/30(Tue) 21:00

Location

YouTube

YouTube

Organizer

Attendees(165)

S_Shin0207

S_Shin0207

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

K.Nakajima

K.Nakajima

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

Shunsuke Tsuchiya

Shunsuke Tsuchiya

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

shimizu312

shimizu312

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

NAOJI

NAOJI

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

sydeep

sydeep

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

eycjur

eycjur

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

uhdtakamori

uhdtakamori

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

ShinsukeKaneko

ShinsukeKaneko

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

Jun Misaki / KOTOVERSE

Jun Misaki / KOTOVERSE

「生成AIを使ってこんなもの作ってみました」 開発者LT大会 に参加を申し込みました!

Attendees (165)

Canceled (6)