機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

5

【増枠&スピーカー追加!】ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」

Kotlin & Go & Scalaでのサーバーサイド開発事例を語る

Organizing : ログミー株式会社

Hashtag :#logmitech
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
62/80

Description

イベント概要

エンジニア向けイベントを全文書き起こしで記事化している「ログミーTech」の自社主催イベントです。

第1回のテーマは「サーバーサイド開発」。サービスの大規模化・複雑化が進み、マイクロサービスといった新しい設計手法が注目されるなか、並列処理・分散処理の必要性が増しており、サーバーサイド開発にも変化が訪れています。 そこで今回は、サイバーエージェント、ネクストカレンシー、エムスリーの3社にご登壇いただき、今注目の言語のサーバーサイド導入事例を共有していただきます。

※Forkwell(株式会社grooves)様にフード・ドリンクのスポンサーになっていただきました!

日時・場所

  • 日時:2018年10月5日(金)19:30~21:30(19:00開場)

  • 場所:合同会社DMM.com内イベントスペース

  • 住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階(六本木一丁目駅直結)

タイムテーブル(時間の都合で質疑応答をカットしました…)

時間 内容 スピ―カー
19:00 開場
19:30 - 19:35 オープニング
19:35 - 19:40 懇親会スポンサーLT Forkwell様
19:40 - 20:00 Go/GAEで作る金融システム 株式会社ネクストカレンシー
サーバーサイドエンジニアの方
20:00 - 20:20 FRESH LIVEにおけるServer Side KotlinとMicroservicesの今 株式会社サイバーエージェント FRESH LIVE
サーバーサイドエンジニア 野澤聡史氏
@soushi_nozawa
20:20 - 20:40 クラウド電子カルテを支えるテクノロジーの光と闇 エムスリー株式会社
電子カルテチームリーダー 冨岡純氏
@jooohn1234
20:45 - 21:25 懇親会 軽食と飲み物をご用意します
21:30 閉会

スピーカー

サーバーサイドエンジニアの方/株式会社ネクストカレンシー

「Go/GCPで作る金融システム」

仮想通貨取引所という要件の多い金融システムをスピード感を持ったまま安定した状態で作成するにあたり、Go言語とGCPをどのように利用しているのかを実例を交えてお話します。

野澤聡史/株式会社サイバーエージェント FRESH LIVE サーバーサイドエンジニア

「FRESH LIVEにおけるServer Side KotlinとMicroservicesの今」

FRESH LIVEで採用しているサーバーサイドKotlinの導入事例を紹介しながら、Microservicesを支える周辺技術のSpring Boot2.0, Docker Container, Kubernetes, gRPCを交え、総合的なサーバーサイド開発の知見を共有します。

冨岡純/エムスリー株式会社 電子カルテチームリーダー

「クラウド電子カルテを支えるテクノロジーの光と闇」

レガシーなシステム、複雑怪奇な制度と切っても切れない『電子カルテ』という領域に Scala x Ruby x Node.js のサーバーサイドを中心に立ち向かっている苦労話をします。

入館方法

(1) 南北線「六本木一丁目」駅の1番出口方向の改札を出てください。
  ※他の改札から出た場合、一度地上に出て道路を渡っていただく必要がございます。
(2) 道なりにまっすぐお進みいただくと、住友不動産六本木グランドタワー1階のエントランスホールが見えてきます。
(3) エントランスホールにて、19時より弊社スタッフがビル入館のご案内をいたします。
(4) その後、エレベーターで24階にお上がりください。

ご到着が19時半を過ぎる場合

スタッフがご案内できない可能性がございますので、以下の手順で24階にお越しください。
(1) こちらから、後日参加されるみなさまにメールで入館IDをお送りいたします。
(2) 当日、その入館IDをエントランスホールの発券機に入力し、入館用のQRコードを取得してください。
(3) QRコードをセキュリティゲートにかざして入館してください。
(4) その後、エレベーターで24階にお上がりください。

注意事項

  • 不参加の際は申し込みをキャンセルしていただきますようお願いします
  • 受付にてconnpassの受付票をご提示ください

Presenter

Feed

SatoruYokota

SatoruYokotaさんが資料をアップしました。

10/30/2018 17:29

logmi_tech

logmi_techさんが資料をアップしました。

10/15/2018 21:09

logmi_tech

logmi_techさんが資料をアップしました。

10/11/2018 15:36

logmi_tech

logmi_techさんが資料をアップしました。

10/11/2018 15:35

logmi_tech

logmi_tech wrote a comment.

2018/09/28 12:54

スピーカーの追加登壇が決定いたしました!Scala x Ruby x Node.jsのサーバーサイド事例と苦労話について語っていただきます。

logmi_tech

logmi_tech published 【増枠&スピーカー追加!】ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」.

09/20/2018 18:27

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」 を公開しました!

Group

ログミーTech

Number of events 6

Members 622

Ended

2018/10/05(Fri)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/09/20(Thu) 18:26 〜
2018/10/05(Fri) 21:30

Location

合同会社DMM.com

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階

Attendees(62)

TakafumiHomma

TakafumiHomma

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」 に参加を申し込みました!

Shinji Nakamatsu

Shinji Nakamatsu

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」に参加を申し込みました!

SatoshiKanauchi

SatoshiKanauchi

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」 に参加を申し込みました!

szk693

szk693

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」に参加を申し込みました

higengo

higengo

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」に参加を申し込みました!

kazunin_333

kazunin_333

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」 に参加を申し込みました!

Tring

Tring

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」に参加を申し込みました!

yayayaYashin

yayayaYashin

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」に参加を申し込みました!

beppu01

beppu01

ログミーTech Live #1「サーバーサイド開発最前線」 に参加を申し込みました。たのしみです

Attendees (62)

Canceled (24)